ブログ
ブログ
本郷、藤が丘からも通いやすい、名古屋市名東区の歯医者 みやちファミリー歯科 院長の宮地です。
磨き残しなどが原因で、歯の表面などに、細菌の塊が付着したものを歯垢(プラーク)と呼びます。
磨き残しが数時間あるだけで産生されてしまいます。
むし歯などの多くの細菌を含むので、むし歯や歯周病の原因になります。
その細菌の種類は500種類を超え、1mg中に1億個以上みられるといわれています。
それだけではありません。
ご高齢の方は、のどの筋肉が衰えることで、誤嚥を起こしやすくなります。
プラークが多い状態で誤嚥を起こすと、様々な細菌により、”誤嚥性肺炎”を起こすリスクが高まりますので、注意が必要です。
付着することでにおいが発生し、口臭も助長させます。
できるだけ早く取り除くことが望ましいです。
1.白い歯垢
着いたばかりの歯垢は、白く柔らかい白い塊です。
歯ブラシやフロス、歯間ブラシなどで除去することができます。
2.オレンジプラーク
白い歯垢が長く付着しているとオレンジ色の歯垢に変化していきます。
硬さは硬くなり、お家で除去することが困難な場合もあります。
歯みがきがうまくできない、お子さんに多くみられます。
歯科医院で早めに取り除いてもらいましょう。
歯垢が長く付着していると、唾液中のリンやカルシウムといったものが歯垢に沈着し、石灰化をすることでできてきます。
80パーセント近くが無機質ですが、タンパク質や細菌の死骸なども歯石を構成する物質です。
お口の環境による個人差がありますが、2週間程度で産生されるといわれています。
歯石自体はむし歯を助長したりはしませんが、凹凸がありザラザラしているので、その上に歯垢が付着しやすくなります。
歯垢は先ほど記載した通り、むし歯や歯周病を進行させますので、結果的にはお口に悪影響を及ぼします。
歯石は歯ブラシでは除去できませんので、専用の機械でのクリーニングが必要になります。
市販の歯石取りができるツールもありますが、歯石は取れたとしても、歯や歯ぐきを傷つけてしまう恐れがあります。
ですので歯科医院でとることをおすすめします。
1.縁上歯石
歯ぐきの縁上に付着する、患者さん自身で認識しやすい歯石です。
唾液の中のカルシウムやリンが沈着することが原因となります。
ですので、大きな唾液の出口がある部位(下の前歯の裏側や上の奥歯の頬っぺた側)は頻繁に唾液が出ているため、
縁上歯石が付着しやすい部位になります。
黄白色をしており、比較的硬さは柔らかいです。(長く沈着していると硬くなっていきます)
2週間程度の早期に付着がみられ、除去も付着したばかりのものは比較的に容易に行えます。(長く付着し、硬化したものは除去困難となります)
2.縁下歯石
歯周ポケットの中の深い部分に付着する歯石で、多量に付着していない限り、気づきにくい歯石です。
歯科医院での検査や、レントゲン撮影を行うことで発見できます。
歯ぐきから出る滲出液という水分やプラークが原因になります。
歯肉の出血が関係しており、血液中のヘモグロビンが成分として含まれているため、黒い色をしているといわれています。
歯ぐきが炎症を起こしている状態のときに産生されるともいえる歯石です。
縁上歯石に比べて硬く、歯の根に強固に付着するため、除去が困難です。
歯肉縁下のポケット内は、歯肉縁上に比べ、歯周病を悪化させる細菌が多い部位です。
縁下歯石が付着したままになると、その上に歯周病菌が付着し、歯周病が大きく進んでしまいます。
また、ポケットの中に汚れが付着しやすくなるため、口臭の原因にもなり、歯周病の嫌なにおいを発生させてしまいます。
縁上歯石と同様に、専用の機械を使って除去することになりますが、歯ぐきの中をさわるので、場合によっては麻酔を併用して行うことも多いです。
歯垢も歯石も長く付着していると、むし歯や歯周病はもちろん、全身に悪影響が出る可能性があります。
お家でのホームケアでなるべく歯垢は取り除いてもらい、歯石は歯科医院でこまめに取ることをおすすめします。
*********************************************************************************************************************
本郷駅、藤が丘駅から車で4分。
お車でお越しの方のために、広い駐車場を10台完備。
歯医者さんが苦手なお子様でも、ご家族と一緒に治療を受けられる、ファミリールームやベビーベッドもあります。
むし歯や歯周病の治療だけではなく、ホワイトニング、小児(子ども)歯科、小児矯正、無痛治療など幅広く行っています。
〒465-0023 愛知県名古屋市名東区石が根町93
TEL 052-737-7120
みやちファミリー歯科
皆様のご来院をお待ちしております。
記事監修
院長 宮地 秀彰
(みやち ひであき)
お電話でお問い合わせされる前に
ご確認ください