診療時間アイコン診療時間 アクセスアイコンアクセス

義歯・入れ歯

義歯・入れ歯|名古屋市名東区の歯医者・歯科 - みやちファミリー歯科

義歯・入れ歯

義歯・入れ歯について

義歯・入れ歯について

歯を失ってしまった方の選択肢として、入れ歯、ブリッジ、インプラントという選択ができます。それぞれの治療法にメリット、デメリットがありますが、入れ歯は適応範囲が広いため、最も多くの人に選ばれている治療法です。
しかし、入れ歯には「外れる」「口の中で違和感がある」「痛い」「あまり噛めない」といった印象をお持ちの方が多くいらっしゃるかと思います。
近年、そのような悪い印象を克服できる様々なタイプの入れ歯が開発されており、お悩みや不満を解決できることも多くなりました。

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?
  • 入れ歯が痛い
  • 入れ歯が外れやすい
  • 話しづらい
  • 入れ歯に以前よりものがつまる
  • 金属が目立つのが気になる
  • 入れ歯が気になって笑えない
  • 食べ物が美味しく感じられない

総入れ歯と部分入れ歯の違い

総入れ歯と部分入れ歯の違い

総入れ歯と部分入れ歯の違いは、自分の歯が一本でも残っているか否かという点でどちらかの選択になります。
1本でもご自身の歯が残っている場合は部分入れ歯、残っていない場合は総入れ歯となります。
部分入れ歯は残っている歯にバネをかけ全体を支えますが、総入れ歯は歯茎の上に乗せ全体を支える構造としています。

入れ歯治療のメリット・デメリット

メリット

  • 適応範囲が広いため様々な症例に対応できる
  • 治療期間が比較的短く済む
  • 保険の入れ歯か、保険外の入れ歯かを選ぶことができる
  • 周りの歯を削る量が少なくて済む
  • 手術の必要がない
  • 調整や修正がしやすい

デメリット

  • 大きいものが食べづらくなる
  • 保険適用の入れ歯の場合、金具などが気になるため審美性に欠ける
  • 装着時の違和感がある

保険適用の入れ歯と、自由診療の入れ歯について

保険適用の入れ歯は治療費を抑えることができるため経済的に優しい点や、治療期間が比較的短いといったメリットがありますが、入れ歯の素材や構造が限られるため、装着時の違和感や強度が自費の入れ歯に比べて劣ります。
一方自由診療の入れ歯は、保険適用外になるため治療費が高くなり、経済的には負担が増えますが、入れ歯の素材や構造の選択肢が増えるため、より強度や審美性に優れた入れ歯を作成することが可能になります。

治療の流れ

1

カウンセリング・検査
まずはご意見・ご要望をお聞きした上で、患者さんの口腔内の状態を検査し、治療計画を立てていきます。

2

歯型取り・噛み合わせの確認
歯型取りを行い、噛み合わせの確認・決定をします。症例によっては2,3回の来院が必要な場合があります。(むし歯や歯周病の症状がある方は入れ歯作成前に治療をします)

3

入れ歯の仮合わせ
患者さんのご要望を伺いながら、製作のチェックを行います。

4

入れ歯のお渡し
完成した入れ歯を装着していただき、装着感や噛み合わせを確認し微調整していきます。

5

入れ歯の調整
入れ歯は使ってみると、かむ力の強さによって様々な沈み方をします。食い込んで痛みの原因になることもありますので、入れ歯を装着した後は、一度早めに来院していただき、調整を行っていきます。

定期的に受診していただき、長く快適に使っていただけるようサポートしていきます。

義歯・入れ歯の種類

レジン床義歯

レジン床義歯

歯茎と触れる部分がプラスチックで作成された、保険適用の入れ歯です。
金属素材と違って厚みがあるため、熱が伝わりにくく、食事の際食べ物の温度が伝わりづらいです。厚みによって違和感を覚える方もいます。
レジン床義歯は保険適用のため経済的に優しく、幅広い症例に対応できるといったメリットがあります。 初めて入れ歯を作られる方は、まずこの入れ歯を試していただくことが多いです。それで満足感を得られない場合は、自由診療の入れ歯のお話をしていきます。

金属床義歯

金属床義歯

金属床義歯とは、歯茎と触れる部分が金属素材で作成された自費の入れ歯です。
レジン(プラスチック)と比較して薄く作ることができ、金属のため熱も伝わりやすく食事の際食べ物の温度が伝わりやすいです。
金属を使うことで厚みを薄くすることができるので、装着時の違和感が少なく、食べ物の温度も伝わりやすいため、味を感じやすいとおっしゃられる方もみえます。
薄い仕上がりですが強度が高いため、かむ力が強い方にもおすすめできます。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは、部分入れ歯の歯にかける「金属のバネ」がない義歯です。「金属のバネ」を使用していないため口腔内になじみ、目立つこともなく審美性に優れています。

よくある質問

入れ歯が壊れた場合修理は出来ますか?
修理をすることができますが、自由診療の入れ歯の場合、お預かりする必要がある場合があります。
入れ歯のお手入れについて教えてください。
毎食後外していただき、入れ歯とご自身の歯をきれいにしていただきます。入れ歯用のブラシを使うことで、効率よくきれいにすることができます。
就寝時は清潔にするために、基本は外していただきます。乾燥すると変形やひび割れの原因となりますので、水につけて保管していただくか、入れ歯洗浄剤を併用することでより清潔にすることが可能です。
例外的に、入れ歯をはめてお休みいただく場合もあります。
大きい入れ歯の場合は、外してしまうと顎が痛くなることがあります。また残っているご自身の歯の本数が少ない場合、負担がかからないように入れていただく場合もあります。
他院で作った義歯を診てもらえますか?
調整させていただきます。
入れ歯はどれくらいの期間使えますか?
個人差がありますが、お口の状態は日々変わっていきますので、数か月に一度は調整が必要になります。長く調整していない入れ歯は、痛みも出やすいですし、がたついて壊れてしまうこともあります。ご自身の体の一部として、なるべく長く使っていただきたいと考えておりますので、調整のご協力をお願いいたします。
型取り後どれくらいの期間で入れ歯が完成しますか?
入れ歯の大きさによります。小さいものは1~2週間で完成することが多いです。大きい入れ歯になりますと、1か月ほどは期間をいただくことになります。
電話アイコン
電話をかける
Web予約アイコン
Web予約
ご予約/お問い合わせ