診療時間アイコン診療時間 アクセスアイコンアクセス

マタニティ診療

マタニティ診療|名古屋市名東区の歯医者・歯科 - みやちファミリー歯科

マタニティ診療

マタニティ診療とは

マタニティ診療とは

マタニティ診療とは、妊娠中のお母さんとお腹の中にいる赤ちゃんのための歯科医療のことを言います。
「赤ちゃんへの影響が心配」「妊娠中の歯科治療が不安」などの意見も多く見受けられますが、お腹の赤ちゃんへの影響を避けた歯科治療を行うため治療は可能となります。

当院のマタニティ診療では、お口の状態をチェックし、むし歯や歯周病の治療が必要な際、妊婦さんの体調とお腹の赤ちゃんの状況を考慮しながら治療を進め、ブラッシング指導や歯石除去を行い、妊婦さんが口腔環境を整えられるようサポートします。

産まれてくる赤ちゃんのむし歯リスク

産まれてくる赤ちゃんのむし歯リスク

お母さんにむし歯がある場合とない場合では、2歳の段階でのお子さんのむし歯発生率が圧倒的に変わります。
むし歯があるお母さんは、日常の中でお子さんにむし歯菌を移し、お子さんのむし歯リスクを高めてしまいます。
お子さんのお口の健康を守るためには、お母さんのお口の健康を整える必要があります。
産まれてくるお子さんに菌を移さず、むし歯になるリスクを抑えられるように、妊娠中からしっかりとした予防ケアや治療をしていきましょう。

妊娠中の口腔内変化

妊娠中の口腔内変化

妊娠をするとむし歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
妊娠中の体の変化は、お腹の赤ちゃんの成長に伴って、口腔内にも女性ホルモンの影響によって変化をもたらします。
女性ホルモンは、妊娠すると女性ホルモンの分泌量が上がり、体の中でさまざまな働きを行います。

  • だ液の粘着性が増え、量も減るため、口腔内の洗浄力が落ちることで、お口の中の汚れや細菌が減りにくくなる。
  • つわりの影響で間食の回数が増える。
  • 女性ホルモンの増加で歯周病になりやすくなる。
  • 歯ブラシを口に入れることが苦痛になり、十分なブラッシングができなくなる。

等の変化に伴い、むし歯や歯周病になりやすくなります。

妊娠中になりやすい歯のトラブル

むし歯・歯周病
つわりで日常のブラッシングが不十分になることがあるため、汚れが残りやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
妊娠性歯肉炎
妊娠初期の段階は、急激なホルモンバランスによって、歯茎の腫れや出血が生じやすい状態になります。歯肉炎は自覚症状がないため、気づかないうちに症状が進行し、悪化する恐れがあります。
妊娠性エプーリス
妊娠中の女性ホルモン増加の影響で、歯茎がコブのように大きく膨らむことがあります。良性の場合が多く、出産後に自然となくなります。気になる方はご相談ください。

赤ちゃんを迎える準備

産まれてくる赤ちゃんを迎えるために、歯医者に通い定期受診をすることは大変重要になります。
妊婦さんで重度の歯周病を抱えていると、早産や低体重児出産の原因となり、お酒・タバコ・高齢出産よりも確率が高くなります。
歯周病はお腹の中の赤ちゃんに大きな影響を与えてしまうため、妊娠が判明し安定期に入ったら、歯科医院でむし歯や歯周病の確認をしてもらう必要があります。

妊婦さんの歯科検診のタイミング

妊娠中はむし歯や歯周病のリスクが高まるため、安定期と後期に歯科医院への受診をおすすめしております。

安定期(16~27週)

安定期(16~27週)

安定期に入ると一般的な治療はしっかり行えるため、むし歯や歯周病の検査を行い、必要に応じて治療を進めます。

後期(28~36週)

後期(28~36週)

後期に入ると出産前の最終確認、出産後に備えた予防処置を行い必要であればできる範囲での治療も行っていきます。早期の段階で赤ちゃんとご自身の健康を守っていきましょう。

妊産婦歯科診査

妊産婦歯科診査

妊娠中はむし歯や歯周病のリスクが高まります。
また、妊娠7週目頃から赤ちゃんの乳歯ができ始めるため、お母さんの健康状態が産まれてくる赤ちゃんの歯の健康に大きく関わります。
名古屋市では健康な歯で妊産婦の時期を過ごしていただくために「妊産婦歯科診査」を実施しております。
当院でも「妊産婦歯科診査」をお受けいただくことができます。
「妊産婦歯科診査」の対象の方は無料で歯科診査をお受けいただけますのでお気軽にご連絡ください。

対象者名古屋市のお住まいの妊婦の方または産後1年以内の方
料金無料(治療は実費となります)
持ち物妊産婦歯科診査受診票

よくある質問

レントゲン撮影は、お腹の赤ちゃんに影響しないのですか?
歯科のレントゲンは被ばく量が少ないので、通常問題ないといわれていますが、当院ではどうしても必要な場合以外は撮影を行わないようしております。
治療時の麻酔は赤ちゃんへ影響はありませんか?
局所麻酔は赤ちゃんには影響がないといわれております。妊娠中は痛みを感じることがよくないので、なるべく痛みを感じない治療を心がけています。
処方された薬は飲んでも大丈夫ですか?
当院では基本的に、妊婦さんへの投薬は控えております。どうしても必要な場合は、婦人科の先生と連携をとり、判断させていただくこととなります。
歯科治療が流産を引き起こすことはありますか?
安定期等に治療することで、様々なリスクを減らせると考えております。
妊娠中できない治療はありますか?
基本的には投薬が必要になる、外科処置(抜歯等)は緊急性がない場合は控えております。
電話アイコン
電話をかける
Web予約アイコン
Web予約
ご予約/お問い合わせ