診療時間アイコン診療時間 アクセスアイコンアクセス

むし歯治療

むし歯治療|名古屋市名東区の歯医者・歯科 - みやちファミリー歯科

むし歯治療

むし歯とは

むし歯

むし歯とは、口の中に存在する細菌が作る酸によって歯が溶けて、最終的には穴があいてしまう病気です。
口の中の細菌(ミュータンス菌)は、食べ物や飲み物に含まれる糖分を栄養に繁殖し、歯の表面で歯垢(プラーク)になります。
ミュータンス菌は、ほとんどの人のお口の中に存在している細菌ですが、繁殖を防ぐための生活習慣の改善と、歯科医院でメンテナンスをすることにより、十分予防出来る病気です。

こんな症状ありませんか?

こんな症状ありませんか?
  • 歯が痛い
  • 冷たいものがしみる
  • 熱いものがしみる
  • 歯がザラザラしている
  • 歯の表面が黒ずんでいたり、白く濁ったりしている
  • 歯に穴があいている
  • 歯に食べ物がよく挟まる
  • 一年以上歯医者に行っていない

上記のうち一つでも当てはまるものがあれば、むし歯の可能性があります。
早めの受診・治療をおすすめします。

むし歯の原因

むし歯は、①口の中の細菌(ミュータンス菌)、②糖分、③歯質の3つの要素が重なりむし歯を引き起こします。

細菌

01.細菌(ミュータンス菌)

ミュータンス菌は繁殖すると歯垢となって歯の表面に付着し摂取した糖分から酸を作ります。その酸が、カルシウムやリンといった歯の成分を溶かし、歯を脆くさせます。

糖分

02.糖分

普段口にする食べ物や飲み物は、ミュータンス菌が酸を作る材料になります。砂糖の入ったものを摂取する機会が多いほど、歯の表面が繁殖した酸によってむし歯になる可能性を高めます。

歯の質

03.歯の質

遺伝や環境の違いで個人差はありますが、象牙質やエナメル質の状態によってむし歯になりやすい方もいます。丈夫で健康な歯を育てるためにカルシウムやリン、タンパク質、ビタミン等の栄養素が必要なためバランスの取れた食事を心がけましょう。

当院のむし歯治療の特徴

1.なるべく痛みの少ない治療
痛みの少ない治療を行うために、表面麻酔を行い、注射の痛みが軽減するよう心がけております。
2.なるべく削らない治療
むし歯の状態によっては、やむを得ずに削らなければいけないこともありますが、歯は一度削ってしまうと元通りになることはないため、できるだけ削らないように心がけております。
3.なるべく抜かない治療
歯は削ると元に戻らないと同様に、抜いてしまうと二度と生えてくることはありません。ご自身の歯に勝るものはないので、できるだけ抜かない治療を心がけております。

むし歯の進行症状と治療方法

C0~C1

C0~C1

表面のエナメル質のみ侵されており、痛みや自覚症状がありません。
歯を削らず経過をみる場合もあり、削る場合でも麻酔を使用せず一回の治療で済むケースが多いです。

治療方法

・生活習慣の改善、ブラッシング指導
お口の環境を整える上で、生活習慣が大きく関わります。日常のブラッシングの正しい磨き方を身に付けることで、むし歯の進行を防ぎます。

・フッ素塗布

フッ素塗布

定期的にフッ素を塗布することで、むし歯が進行するのを防ぎます。フッ素には、歯の表面を強化する効果と、歯の再石灰化を促す効果があります。小さなお子さんには、特に効果的な予防方法です。

・シーラント

シーラント

奥歯の溝をフッ素の入ったプラスチック樹脂で埋め、溝の部分に汚れが付着するのを防ぎます。レーザーを併用することによって、より高い予防効果が得られる治療になります。フッ素塗布と並び代表的なむし歯予防方法です。

・コンポジットレジン(CR充填)

コンポジットレジン(CR充填)

コンポジットレジンは、保険適用となる白いプラスチック素材の詰め物のことです。むし歯治療では、むし歯の部分を削り、削った箇所を元に戻すために詰め物をします。今まで修復物は銀歯を使用されるケースが多かったのですが、審美性や金属アレルギー等の観点から、コンポジットレジンを使用することが多くなっております。また、患者さんのご希望や症状により他の修復物をご提案することもあります。

C2

C2

象牙質にむし歯が達している場合で、痛みを感じたり、しみる等の自覚症状が現れます。この段階から徐々に進行が早くなるため、早めの治療が必要です。むし歯部分を削って取り除き、詰め物をします。症状によって麻酔を使用することもあります。

治療方法

・コンポジットレジン
コンポジットレジンは、保険適用となる白いプラスチック素材の詰め物のことです。むし歯治療ではむし歯となる部分を削り、削った箇所を元に戻すために詰め物をします。今まで修復物は銀歯を使用されるケースが多かったですが、審美性や金属アレルギー等の原因でコンポジットレジンを使用することが多くなっております。また、患者さんのご希望や症状により他の修復物をご提案することもあります。

C3

C3

歯の神経(歯髄)までむし歯が到達しており、炎症が起き、かなりむし歯が進行している状態です。激しい痛みを伴い、冷たいものも熱いものもしみます。

治療方法

C4

C4

むし歯菌により歯が崩れ、根だけになった状態です。歯の神経が懐死しているため、痛みがおさまる場合もありますが、このまま放置すると根に膿が溜まり、発熱や顎の腫れなどの全身症状を引き起こします。そのため残念ながら抜歯を行う必要があります。

治療方法

C4

根管治療とは

根管治療とは、むし歯が歯の神経(歯髄)まで達してしまった重度のむし歯を、抜歯をせずに治療する方法です。
根の中の感染した神経を取り除き、洗浄・消毒をして、再び感染を起こさないよう薬物を詰めます。
神経を取り除き、根管を削る治療のため高度な技術が必要になります。神経を取ると歯がもろく、割れやすくなるため、基本的には被せる(クラウン)ことになります。

よくある質問

どのような人がむし歯になりやすいですか?
遺伝的な要素もありますが、磨き残しが多い方や、ダラダラ食べていて、お口が酸性環境になっている方は進行しやすいです。
冷たいものを飲むとしみるのですがむし歯でしょうか?
むし歯の可能性もありますが、知覚過敏や、歯ぎしり、食いしばりでもしみることがあります。早期の受診をおすすめします。
痛くないむし歯治療はできますか?
むし歯が小さければほぼ痛みを感じなく治療が行えます。
当院では痛みが苦手な方には、小さいむし歯でも、麻酔をかけて治療することにも対応しております。表面麻酔を併用し、麻酔の痛みも出にくいよう心がけております。
むし歯は自然に治ることはあるのでしょうか?
基本的に治ることはありません。小さいむし歯なら、ご自身の歯磨きや、メンテナンスを徹底することで、進行を止めることは可能です。
むし歯治療の期間の目安はありますか?
小さいむし歯なら直接詰め物をして、1回で終わります。大きいむし歯で神経の処置が必要な場合は、被せ物が入るまでに、数か月かかることもあります。
電話アイコン
電話をかける
Web予約アイコン
Web予約
ご予約/お問い合わせ