ブログ
ブログ
本郷、藤が丘からも通いやすい、名古屋市名東区の歯医者 みやちファミリー歯科 院長の宮地です。
口臭とは
口臭は様々な原因で起こります。
お口の中のトラブルはもちろん、生活習慣や心理的な原因でも起こります。
口臭は大きく4種類に分類されます。
1.生理的口臭
生きていると、どうしても多少の口臭があります。
唾液が多いときは、唾液のお口を自浄化する力で口臭がおさえられていますが、唾液の分泌量が低下するタイミングでは、口臭が強くなってしまいます。
寝ている間は唾液の分泌が少なくなりますので、朝起きた時に感じる口臭はこの生理的口臭に当てはまります。
また、緊張しているときも唾液の量が減りますので、口臭が強くなる傾向にあります。
他にも、食事中はかむことで唾液の分泌が盛んになるので口臭を抑えられますし、繊維質の食べ物が汚れを落とすことでさらに口臭が起きにくい状態になります。
逆に、空腹時はそのような作用が減弱するため、口臭が強くなりやすいです。
女性の場合、生理前後はホルモンバランスが崩れるため、口臭が強くなることもあります。
2.病的口臭
お口の中、もしくは全身の病気が原因で起こる口臭のことをいいます。
お口が原因の病的口臭
a.歯周病が原因
歯周病によっての歯周ポケットが深くなると、空気を嫌う”嫌気性菌”がポケット内に増加します。
嫌気性菌は代謝の過程で、タンパクや口臭の原因物質の一つである”メチルメルカプタン”を発生させます。
b.舌が汚れている
”舌苔”と呼ばれる舌に汚れが付着していると、口臭が強くなります。
舌苔には細菌や粘膜の剥がれた細胞、お口の中の細胞由来のタンパクが多く含まれ、それらも口臭の原因になります。
c.ドライマウス
お口が乾燥することで、唾液による浄化作用が低下してしまうので、口臭が強くなります。
年齢とともに唾液の分泌が下がることや、服用している薬の副作用で起こることも多いです。
d.大きなむし歯
神経の近くに到達したむし歯はにおいの原因になるといわれています。
e.お口の粘膜の傷や疾患
お口の粘膜の剥がれた細胞や、粘膜からの出血等も口臭の原因になります。
f.入れ歯や仮歯等、レジンが原因
入れ歯や仮歯の材料である”レジン”という樹脂は、水を吸う性質があります。
そのため、唾液の成分がしみ込んでいまい、においがでることがあります。
また、素材の性質上汚れが付きやすいのも口臭を強くする原因になります。
お体の病気が原因の病的口臭
a.呼吸器系の病気
気管支炎から肺がんまで、様々な呼吸器疾患が口臭の原因になるといわれています。
b.消化器系の病気
食道や胃の疾患による口臭もあります。
大腸の疾患でも口臭の原因になることがあるといわれています。
c.糖尿病
糖尿病の方は、甘いにおいの口臭がします。
また、糖尿病があると治癒能力が低下するため、歯周病も悪化しやすく、それが原因でも口臭が起こりやすくなります。
d.耳鼻咽喉科系の病気
副鼻腔炎で膿のにおいがすることがありますし、他にも肺や扁桃に病気があっても口臭がするといわれています。
e.肝臓の病気
肝硬変や肝がんでも口臭がするといわれています。
甘いにおいや胆汁のにおいがすることもあります。
f.白血病
白血病になると、独特の口臭(硫化メチル臭)がするといわれています。
3.食べ物などが原因の外来性の口臭
ニンニクやネギといったにおいの強い食べ物を摂取することで、口臭が起きます。
そのほかにもアルコールを飲むことや、喫煙をすることで、体内に取り込まれた成分が全身にめぐり、口臭の原因になります。
4.心因性の口臭
検査をしてみると実際口臭はしないのですが、ご本人は口臭がすると感じてしまう状態です。
・生理的口臭の場合
唾液の分泌量が減ることが主な原因なので、唾液を多く出すようにしましょう。
具体的には、お食事のときにかむ回数を増やすことで、刺激が加わり唾液が出やすくなります。
ガムをかむことでも唾液の量を増やすこともできます。
また唾液腺という唾液をつくっている場所を、マッサージして刺激してあげることで、唾液の分泌を促すことができます。
・歯周病が原因の場合
まずは歯科医院で歯周病の進行度合いをチェックしましょう。
歯科医院でのクリーニングを行い、お家での歯磨きで歯周病の改善を目指します。
膿が多く出ている場合はレーザー治療を併用することもあります。
・舌が汚れている場合
舌ブラシという舌の汚れを取る、専用のブラシがあります。
または、ガーゼを使って汚れを取る方法もあります。
気を付けないといけないのが、舌は敏感で傷つきやすい組織なので、歯ブラシ等でゴシゴシ磨いてしまうと傷ついてしまうのでよくないです。
・ドライマウスが原因の場合
唾液が少ないことで起こるので、対応としては生理的な口臭と同じになります。
それ以外には、マウスウォッシュを併用することで、お口の中をきれいにできるのでおすすめです。
・むし歯が原因の場合
なるべく早く歯科医院で治療しましょう。痛みが出てしまうと大変です。
・粘膜の傷が原因の場合
基本的には自然に治癒しますが、義歯が原因の場合は調整しないと治りません。
治りが悪いものは、一度歯科医院での確認をおすすめします。
・お体の病気が原因の場合
原因を治さないと口臭の改善は難しいです。
医療機関を早めに受診することをおすすめします。
お口の中に汚れがある状態ですと、それだけでも口臭が強くなります。
様々な原因で起こる口臭ですが、まずは歯科医院で健康なお口をつくり、予防していきましょう。
当院では唾液検査も行っております。
タンパクの量や、アンモニアを測定することができ、今のお口の状態をより正確に把握することができます。
また、マウスウォッシュや歯みがき粉等、気になる方はご相談ください。
*********************************************************************************************************************
本郷駅、藤が丘駅から車で4分。
お車でお越しの方のために、広い駐車場を10台完備。
歯医者さんが苦手なお子様でも、ご家族と一緒に治療を受けられる、ファミリールームやベビーベッドもあります。
むし歯や歯周病の治療だけではなく、ホワイトニング、小児(子ども)歯科、小児矯正、無痛治療など幅広く行っています。
〒465-0023 愛知県名古屋市名東区石が根町93
TEL 052-737-7120
みやちファミリー歯科
皆様のご来院をお待ちしております。
記事監修
院長 宮地 秀彰
(みやち ひであき)
お電話でお問い合わせされる前に
ご確認ください