診療時間アイコン診療時間 アクセスアイコンアクセス
 

ブログ

むし歯 抜歯 根 痛い 名古屋市名東区の歯医者・歯科 本郷 藤が丘  みやちファミリー歯科

むし歯の治療や抜歯、根管治療後の痛みの期間や対応について

本郷、藤が丘からも通いやすい、名古屋市名東区の歯医者 みやちファミリー歯科 院長の宮地です。

 

歯科ではむし歯の治療はもちろん、根の治療や抜歯、歯周治療など様々な治療を行います。

治療中は麻酔下で治療を行うと気づかないこともありますが、お家に帰宅後、麻酔が切れて痛みを感じることが起こり得ます。

 

 

 

 

むし歯治療後の痛み

むし歯の痛みには、むし歯を削ることによって起こるものや、詰め物をしたことによって起こる痛みなど、様々な痛みの種類があります。

 

 

原因

歯の中には根管という部位に、神経や血管が通っています。

 

 

歯の表面はエナメル質といって硬く、削っても症状はほぼ出ません。

しかし、中にある象牙質という部位は、管のような構造をしており、刺激が神経に伝わりやすくなっています。

 

むし歯の治療は、むし歯の部分を回転する器具で削り取っていきます。

回転することで発生する熱などの刺激が、神経にダメージを与えます。

なるべく歯の中の神経にダメージが加わらないように注水下で行いますが、むし歯が深い場合は歯の中の神経に負担がかかることもあります。

歯の神経がダメージを受けることによって痛みが起こります。

 

また、むし歯の治療の一つに、詰め物を詰める処置があります。

詰め物の種類が金属の場合には温度が伝わりやすく、その刺激によってしみるような痛みがでることがあります。

 

詰め物の治療後は、第2象牙質という神経が刺激を受けることによって作られる硬組織が徐々にできますので、それによって詰め物と神経の距離が離れることで徐々にしみるのは落ち着いていきます。

ですが、硬組織ができるまでには時間がかかりますので、数カ月は症状が残ることも多いです。

神経に近い大きなむし歯の場合は、しみる症状が残ってしまうこともあります。

 

詰め物を接着する接着剤が原因で症状が出ることもありますが、その場合は比較的短期間で症状は落ち着くことがほとんどです。

 

他にも、最初は症状が出なかったのに、後から痛みが出ることもあります。

詰め物の接着剤の劣化や詰め物の変形など、様々な可能性が考えられます。

深いむし歯ですと、神経のダメージが回復せず、神経が失活してしまうこともあります。

その場合は歯の根の先に膿が溜まって、腫れてしまうようなことも起こりえます。

 

 

 

症状

歯の神経がダメージを受けると、

1.軽度な場合

冷たいものや甘いものの刺激に対してしみる症状が出ます。

 

2.中程度の場合

冷たいもだけでなく熱いものもしみたり、何もしていなくても軽度の痛みが出ることがあります。

 

3.重度の場合

空気を軽く吸うだけでもしみる症状がでます。

何もしてなくてもズキズキする痛みが続きます。

 

 

 

対処法

1.症状が軽度なら経過をみる

歯の神経はダメージを受けても、むし歯菌などに感染してなければ、暫くするともとに戻ることもあります。

治療直後に痛みが出ても、痛みに減弱傾向があれば、1~2週間で徐々に落ち着いていくことも多いです。

 

2.痛み止めを服用する

軽度~中程度の痛みの場合、歯の神経が回復する可能性もあるので、痛み止めを服用して経過をみることもあります。

解熱鎮痛剤により炎症が落ち着き、症状が軽減する場合は徐々に落ち着いていくことが多いです。

 

3.歯科医院に連絡する

むし歯が大きい等は治療した歯科医院が把握しています。

大きなむし歯でも、何とか神経を残そうとした場合などは、痛みが出る可能性も高いです。

痛みが強く出てしまったら、神経の処置を早めに行う場合もありますので、一度連絡してみることをおすすめします。

 

他にも、型取りを行った場合、仮詰めをすることがあります。

仮の詰めものが取れて痛みが出ている可能性もありますので、気になるときも早めにみてもらいましょう。

 

 

 

根の治療後の痛み

根の治療には2種類あります。

1.むし歯が大きくて痛みが出てしまうから神経を取る場合

2.一度根の治療がしてある(もしくは何かの原因で神経が失活してしまう)場合、根管の中で汚れが繁殖し、根の先に膿がたまってしまい、根のお掃除が必要になる、いわゆる”再治療”の場合

 

それぞれの治療によって出る症状は異なります。

 

 

原因、症状

・どちらの根の治療でも共通して起こり得る治療直後の痛み

 

1.根の先は根尖孔という穴が開いています。

根のお掃除のときにでた汚れがその穴から根の外側に少量押し出されることがあります。

身体はそれを異物と判断するため、炎症が起き、痛みが出ることがあります。

 

2.もう一つ共通して起こる症状として、針のような器具を使用し、根のお掃除を行う過程で、歯の周囲組織にダメージを与えてしまうことがあります。

 

 

どちらもドーンとした痛みのことが多く、治療直後をピークとし、2~3日程度で徐々に症状は落ち着いていくことが多いです。

 

 

 

・神経を取る治療で起こる治療後の痛み

 

1.歯の神経は元々歯の外側の骨の中を通っていて、その枝の部分が歯の中に入ってきています。

神経を取る治療は、根の先の根尖孔の部分で神経を切り取る治療ともいえます。

神経の治療をすると切断した部分が傷口になるため、舌でさわったり、かんだりすると傷口を押さえているのと同様なことが起きますので、痛みが出ます。

傷口の部分は何もしなくてもズキズキ多少の痛みが出ることもありますが、通常はかまないように安静にしていれば、徐々に落ち着いていきます。

 

2.神経の治療で起こる痛みにはもう1種類あります。

針のような機械を使って歯の中の神経を取っていくのですが、複雑な形態をした根管だった場合や、根の中の炎症が強い場合は、根の神経を取るのに何回か回数がかかる場合があります。

神経のかけらが根管に残っていることで、それが痛みを引き起こすことがあります。

冷たいものや熱いものがしみたり、むし歯のときのような痛みが起こり得ます。

かけらが少しの場合は徐々に落ち着く場合もありますが、炎症が強いと痛みがなかなか引かないです(暫くすると、失活して痛みがなくなる場合もあります)。

この場合、痛みが強い場合は早めに根の治療に来ていただき、処置をする必要があります。

 

 

 

・根の再治療後に起こる痛み

再治療が必要な場合、根の外側に膿の袋ができてしまっていることが多くみられます。

根管の中の汚れが主な原因で膿の袋ができるのですが、根の再治療は原因である根管のお掃除をする治療になります。

根の中を触ることで、外の膿の袋が活発化し、膿を出すことがあります。(身体の抵抗力が落ちている場合にも起こりやすいです)

膿がでると圧力が上がることで痛みを生じます。

むし歯のような痛みではなく、腫れて歯ぐきが痛かったり、歯がひびくといった症状が起こり得ます。

症状が強い場合は、顔が腫れてしまったりすることもあります。

 

 

 

対処法

1.とにかく安静にする

根の治療の痛みの多くは、歯の周囲に炎症が起きていることで起こります。

気になって舌でさわったり、かんでしまうと周りの炎症が落ち着きませんので、歯ブラシする以外は極力安静にすることを心がけてみてください。

 

2.歯科医院に早めに受診する

根の治療でも膿が原因の場合は、痛み止めだけでは効果が得られないことも多いです。

先述したように、様々な原因で痛みを発症しますので、症状が強いときは早めに歯科医院に受診しましょう。

 

3.患部を冷やす

症状が悪化する可能性もありますので、あまりお勧めしませんが、腫れが強いときは冷やしてあげると、症状が和らぐ場合もあります。

 

 

 

 

抜歯後の痛み

歯を抜くことは外科処置になりますので、感染を起こしたり、様々な原因で痛みが起こり得ます。

 

 

原因

1.抜歯直後の痛み

抜歯するときに、歯の周りの組織にダメージを与えてしまうことがあります。

歯並びによっては、隣の歯にも負担がかかることもあります。

その場合、歯を支える骨が炎症を起こしたり、内出血のような状態になってしまうこともあります。

通常1~2週間で症状は軽減することが多いです。

 

 

2.抜歯後に暫くして起こる痛み

抜歯した場所は、そこに出血がたまり、それが徐々にかさぶたになって治っていきます。

抜歯後にゆすぎ過ぎてしまったりすると、そのかさぶたがうまくできないことがあります。

かさぶたができないと歯の周りの骨が露出し、お口の中の細菌が感染を起こしてしまい、痛みが出てしまいます。

軽度な場合は、身体の抵抗力で自然治癒します。

ですが感染が進んでしまうと、骨炎→骨髄炎と骨の表面だけでなく、骨の中まで炎症を起こしてしまうこともあります。

症状によりますが、悪化すると処置をするまで治らない場合もありえます。

 

 

対処法

1.処方された薬を服用し、様子をみる

周囲組織の炎症が徐々に落ち着くのを待つことになりますが、感染予防に抗生物質を投薬された場合は、きちんと服用して経過をみます。

炎症が強い場合は、解熱鎮痛剤を併用することで、症状の軽減が期待できます。

抜歯後の感染も、軽度の場合は投薬で症状が落ち着くことも多いです。

 

2.歯科医院に受診する

抜歯直後の痛みが強い場合は、投薬をすることもありますので、症状が強いときは歯科医院に受診してください。

抜歯後に感染を起こした場合、感染部位をきれいにし、新しいかさぶたができるのを待つといった治療もあります。

骨の中まで炎症が拡がってしますと、一般の歯科医院でなく、口腔外科での処置が必要になってしまう場合もありますので、症状が強い場合は早めの受診をおすすめします。

 

3.あまり腫れるなら少し冷やす

治癒の過程で炎症が起きるので、冷やして炎症を抑えると治りが悪くなるといわれています。

ですので、あまりお勧めはできませんが、腫れてすごく痛みが強いときは、軽く冷やしてあげると、症状が落ち着く場合もあります。

できるだけ早めの歯科医院受診をおすすめします。

 

 

 

今回はむし歯、根の治療、抜歯後の痛みについてお話させていただきました。

他にも歯周病の治療なども場合によっては痛みがでることもあります。

なるべく事前に説明をさせていただきますが、症状が出てしまった場合は気軽にお問い合わせください。

 

 

*********************************************************************************************************************

本郷駅、藤が丘駅から車で4分。

お車でお越しの方のために、広い駐車場を10台完備。

歯医者さんが苦手なお子様でも、ご家族と一緒に治療を受けられる、ファミリールームやベビーベッドもあります。

むし歯や歯周病の治療だけではなく、ホワイトニング、小児(子ども)歯科、小児矯正、無痛治療など幅広く行っています。

 

〒465-0023  愛知県名古屋市名東区石が根町93

TEL 052-737-7120

みやちファミリー歯科

 

皆様のご来院をお待ちしております。

院長 宮地 秀彰

記事監修

院長 宮地 秀彰
(みやち ひであき)

  • 朝日大学歯学部卒業
  • 朝日大学歯学部総義歯学 修練医
電話アイコン
電話をかける
Web予約アイコン
Web予約
ご予約/お問い合わせ