診療時間アイコン診療時間 アクセスアイコンアクセス
 

ブログ

仕上げ磨き 嫌がる 小児歯科 名古屋市名東区の歯医者・歯科 本郷 藤が丘  みやちファミリー歯科

乳幼児の仕上げ磨き

本郷、藤が丘からも通いやすい、名古屋市名東区 みやちファミリー歯科 院長の宮地です。

 

乳幼児のお子さんの仕上げ磨きについて、どのタイミングで初めて、いつまで行えばいいのか、具体的な方法についてお話していきます。

 

いつからするのか

乳児も幼児も仕上げ磨きは必要です。

いつからすればいいかというと、歯が生える前でもミルクなどがお口の粘膜に残ってしまうことがあるので、ガーゼで拭ってあげる必要があります。

ですので、基本的には授乳の後に、お口の中をチェックしてあげて、何か残っていたら拭ってあげることから初めていただき、歯が生えてきたらブラシなどで磨いてあげるといいかと思います。

 

 

いつまでするのか

仕上げ磨きをやめるタイミングは難しいのですが、お子さんが一人で磨けるようになった時点になりますので、個人差が大きいです。

4歳くらいから少しずつ自分で磨く癖をつけてもらい、小学校の高学年くらいには自分で上手に磨けるようになってもらえるのがいいと思います。

自分で磨かせて、汚れが残っている部分だけを仕上げ磨きで取ってあげるようにして、最終的にはチェックだけしてあげるといった流れで仕上げ磨きを卒業していきます。

 

 

乳児期の仕上げ磨き

 

乳児期はまだ歯が生えたばかりで柔らかく、むし歯になりやすい時期です。

自分では磨けないので、仕上げ磨きが必須の時期になりますし、歯みがきが嫌なものではないと理解してもらう大事な時期にもなります。

 

幼児期は個人差が大きいですが、歯みがきを嫌がるお子さんと、上手にできるお子さんに分かれます。可能なら少しずつ自分で磨く癖をつけながら、仕上げ磨きでしっかりケアをしていくのが望ましいです。

それぞれの仕上げ磨きの方法ですが、

・磨き方

まず重要なのが痛くしないことです。3歳くらいまでは脳の発育がありますので、一度”歯みがきは痛い”と認識してしまうと、そのあと歯みがきを嫌がってやらせてくれなくなってしまいます。

特に唇と歯ぐきをつなぐ筋の”上唇小帯”という部分は、さわると痛がりますので、特に気を付けていただきたいです。

上の前歯は唇に触れるので、汚れが停滞しやすくむし歯になりやすいです。そのため、”哺乳びんう蝕”と呼ばれるむし歯にもなりやすい部位です。

先ほどの上唇小帯に触れないように気を付けながら、上の前歯の外側は特に気を付けて磨いてあげてください。

 

・歯ブラシ

柔らかめをおすすめします。小帯だけでなく、歯ぐきに触れた時も痛みを感じにくいためおすすめです。

 

・歯みがき粉

まだゆすげないため、フッ素濃度の低いものをおすすめします。

高濃度のフッ素は飲み込まないほうがいいと言われています。

ペーストタイプよりジェルタイプのほうが嫌がるお子さんが少なく感じます。

ですが、まずは不快な思いをさせないようにするのが大事ですので、嫌がる様なら歯みがき粉をつけないでも大丈夫です。

 

 

幼児期の仕上げ磨き

 

・磨き方

個人差が大きいですし、成長によって必要なことも変化しますので、様子をみながら仕上げ磨きの方法も変化させる必要があります。

歯並びによっても磨き方に工夫が必要です。

 

最初はお子さんに磨かせても、歯ブラシをかんでるだけのことが多いです。それでもほめてあげるといいと思います。

”自分で磨いた”という意識を持つことで、大きくなってきたときに、よりスムーズに自分での歯磨きに移行できることが多いので、できるるだけ磨いてもらうようにしてください。

幼児期に気を付けていただきたいのが、奥歯の溝、前歯の隙間、奥歯の隙間の3か所は特にむし歯になりやすいので重点的にきれいにしてあげてください。

歯の隙間は、隙間が広い歯並びの場合は小刻みに歯ブラシで磨いてあげれば大丈夫です。

隙間がぴったりくっついてる歯並びのお子さんは、フロスを使用しないと、歯ブラシだけではうまく汚れが取れないと思います。

1日1回を目安に、通して抵抗がある部位のみで大丈夫なので、フロスをしてあげることをおすすめします。

早いと5歳くらいになったら、自分でフロスができるお子さんもいますので、チャレンジしてみてください。

 

・歯ブラシ

お子さんが自分で磨く歯ブラシは、かんでも大丈夫な安価もので大丈夫です。

仕上げに使う歯ブラシは、奥まで磨きやすいようにヘッドが小さいものがいいと思います。

硬さは乳児期同様柔らかめをおすすめしますが、汚れが多いお子さんで、痛みを感じにくい場合は、少しかためのほうが汚れは取りやすいです。

短時間で済ませたい場合は音波ブラシもおすすめします。

https://miyachi-family-dc.jp/blog/仕上げ磨きには音波ブラシがおすすめです。/

 

・歯みがき粉

少しずつゆすげるようになってきたら、フッ素濃度を上げていくとむし歯予防に効果的です。

500ppmくらいの濃度からスタートして、しっかりゆすげるようになったら950ppm等にあげていくのをおすすめします。

 

 

最初は嫌がるのが当然の仕上げ磨きですが、なるべくお子さんにストレスがないように工夫してあげると、徐々に磨かせてくれるようになると思います。

根気がいりますが、一度試してみてください。

 

お口の状態によって最適な方法も違いますので、まずは歯科医院にみせてもらえると色々アドバイスさせていただけます。

小児歯科の考えとしては、歯が生えてきたタイミングで一度みせてもらえるといいと思います。

 

 

*********************************************************************************************************************

本郷駅、藤が丘駅から車で4分。

お車でお越しの方のために、広い駐車場を10台完備。

お子様やご家族が一緒に治療を受けられる、ファミリールームやベビーベッドもあります。

むし歯や歯周病の治療だけではなく、ホワイトニング、小児(子ども)歯科、小児矯正、無痛治療など幅広く行っています。

 

〒465-0023  愛知県名古屋市名東区石が根町93

TEL 052-737-7120

みやちファミリー歯科

 

皆様のご来院をお待ちしております。

院長 宮地 秀彰

記事監修

院長 宮地 秀彰
(みやち ひであき)

  • 朝日大学歯学部卒業
  • 朝日大学歯学部総義歯学 修練医
電話アイコン
電話をかける
Web予約アイコン
Web予約
ご予約/お問い合わせ